![]() |
|
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|
![]() |
中小企業法務(顧問契約、契約書レビュー、労働、不動産、債権回収)、交通事故、相続・遺言、成年後見・任意後見、及び、医師・歯科医師の離婚を得意分野とする弁護士大瀧靖峰です。弁護士費用保険Mikataに対応しています。戦わずして勝つ®![]() 共著「高齢者 相談対応マニュアル -財産管理・相続・遺言・生活支援等-」発売中 書籍「いますぐ遺言書を書きなさい」発売中 弁護士 大瀧 靖峰 〒100-6311 東京都 千代田区 丸の内2-4-1 丸の内ビルディング11階1111区 丸ビル綜合法律事務所 交通案内: 東京駅(丸ノ内線、JR線 丸の内 地下中央口)直結 営業時間: 平日10:00~17:30(電話受付) ※左メニューのお問合せは、聴覚障害のある方のみ、お使いください。 駐車場:なし(お近くのコインパーキング等をご利用ください。) 電 話:03-3201-3604 F A X:03-3211-0961 フェイスブック 弁護士 大瀧 靖峰: https://www.facebook.com/otaki.yasumine.lawyer?fref=ts Futakoloco(フタコロコ)へ投稿したコラム: https://futakoloco.com/?s=大瀧 弁護士保険ミカタ(個人、プライベート用): https://lp.mikata-ins.co.jp/m02/index.php?dcd=cglnq5CO 事業者のミカタ(法人、個人事業主用): https://lp.mikata-ins.co.jp/m11/index.php?dcd=cglnq5CO 代表者:大瀧 靖峰(パートナー弁護士) 設 立:2008年(弁護士登録、東京弁護士会) 業務概要: <得意分野> ・中小企業法務(顧問契約、契約書レビュー、労働、不動産、債権回収) ・相続、遺産分割、遺言 ・成年後見、任意後見 ・交通事故(特に重度後遺障害案件、死亡案件) ・医師•歯科医師の離婚(相手方とする場合を含む) <所属等> ・経済産業省•中小企業経営革新等認定支援機関 ・東京弁護士会•高齢者障害者の権利に関する特別委員会•副委員長 ・日本弁護士連合会•人権擁護委員会•障がい差別禁止法制特別部会•元事務局長 ・日弁連交通事故相談センター•元相談員 ・東京地方裁判所•破産管財人 ・千代田区・障害者支援協議会・元委員 ・世田谷社協・成年後見事例検討委員会・委員 ・東京弁護士会•平成27年度•常議員 ・日本温泉地域学会 <新しい著作・論文等> ・『いますぐ遺言書を書きなさい』(マイナビ出版、2018年10月) ・共著『詳説 障害者雇用促進法(増補補正版)』(弘文堂、2018年1月) ・共著『Q&A新会社法の実務』(新日本法規、2017年) 業務内容: 顧問、契約書レビュー、法律相談、交渉代理、調停代理、訴訟代理、リーガル・コンサルティング、リーガル・コーチング、リーガル・セラピーなど <業務方針> トラブルを 戦わずして 勝ちに行く 法律相談料:1時間以内で、22,000円(消費税込) 役員: 弁護士大瀧靖峰について(ご依頼のメリットの概要) <特徴> (法人向け) 弁護士大瀧靖峰は、 1 法務部社員より詳しくて、 2 新入社員より安くて(月額顧問料)、 3 副社長より本音を言う。 (個人向け) 弁護士大瀧靖峰に相談・依頼すると、 1 頭が整理されて、 2 気持ちがスッキリして、 3 将来にワクワクする。 沿革: <比較的古い著作・論文等> ・共著『Q&A障害者差別解消法-わたしたちが活かす解消法 みんなでつくる平等社会』(生活書院、2016年3月) ・温泉地域研究・第25号p25~p30『車椅子利用者浴室入場拒否に関する訴訟事例』(日本温泉地域学会、2015年9月) ・共著『障がい者差別よ、さようなら!ケーススタディ障がいと人権2 』 (生活書院、2014年12月) 代表者プロフィール: <出身大学、資格> 東京大学法学部卒、専修大学法科大学院修了 宅地建物取引士資格試験合格 税理士 温泉経営コンサルタント <趣味> 極真空手、野球、温泉めぐり (東京税理士会 麹町支部 野球部) <好きな言葉> 戦わずして勝つ! Win without fighting! Be water! 己の欲せざるところ、人に施すことなかれ 努力、根性、義理、人情 IR情報: ただ単に、法律相談サービス、法律書面作成サービス、及び、法律行為代理サービスを売っているのではありません。 法的サービスを通じてクライアントに『安心』を提供する仕事をしています。 事案の特徴、依頼者のご意向、証拠の状況を的確に分析し、適切・妥当な解決をオーダーメイドします。 |
![]() |
|||||
![]() ![]() ©2022 弁護士 大瀧 靖峰
Feb 2 2022 |
|||||||||